2018/06/05

コピペモンスター

学生のレポートを読んでいたらコピペモンスターがいたという話ではない(確かに、昨年、学生の『コピペを頑張った』力作レポートを読んで、複雑な心境になったことはあるが・・・)。医療の話。示唆に富む話だった。

How Tech Can Turn Doctors Into Clerical Workers - The New York Times How Tech Can Turn Doctors Into Clerical Workers - The New York Times

先月くらいのWedgeは、さも日本の医療における電子化の状況が・・・みたいに書かれていたが、連携にFAXを使う話題があったり、下記のように電カルのコメントはコピペなんてこともそうだし、昔だってDOING WELLって書いて署名してたんだから、 大して変わってないなんていうのも、どこの国も事情は似ているなぁと感じた次第だ。
In the process, our daily progress notes have become bloated cut-and-paste monsters that are inaccurate and hard to wade through. A half-page, handwritten progress note of the paper era might in a few lines tell you what a physician really thought. (A neurosurgeon I once worked with in Tennessee would fill half the page with the words “DOING WELL” in turquoise ink, followed by his signature. If he deviated from that, I knew he was very worried and knew to call him.) 
ICUのアラームの話や、片足患者の心電図の記録や、機械弁患者の心音の話も、笑ってはいけないが、世界共通の病院あるある、なのだろう。

記事には機械学習などが貢献できる領域についても書かれているが、自分も何に貢献できるのか、俯瞰的に考える必要性を改めて感じた。